蝶のまばたき

もう死にたい、消えたい・・・無職アラフィフ独身女の雑記帳

沖縄はお前の物じゃない、覚えとけ。

昨日の記事では、

図書館で本を借りる話から、本当は

雑誌コーナーでの出来事を話題にしようと

思っていたのですが。

まったく違う話になってしまいました💦

 

なぜか竜馬⇒戦国三英傑⇒小栗忠順

ずれまして、最後はやっぱり・・・。

当たり障りのないことを書きたいのに

どうしても国を憂う方向に着地してしまうん

ですよね(>_<)

 

だって、国を動かしている人たちが

あまりにもひどい体たらくで。

毎日そんなニュースばかりですからね。

見ていると大変体に悪いです。

 

例えばもう目前に迫っている沖縄県知事選。

これはもう、沖縄だけの問題ではありません。

台湾有事が迫っていますから、日本の命運が

かかっています。

 

もし現職の玉城デニー知事が選ばれて

続投ということになったら、

日本にとっては絶望的な状況となります。

沖縄が取られることになったらもう…m(__)m

 

その玉城氏が、4年前の県知事選挙で

行った演説中の言葉がまた改めて話題に

なっているようです。

 

それは、普天間飛行場の土地返還を訴える

流れで出てきた言葉のようですが、

「日本政府から、アメリカから、沖縄を取り戻す」

というもの👀 沖縄って日本だよね?

 

これを「沖縄独立宣言」であると危険視した

作家の門田隆将さんらがTwitterにその旨を

投稿し、拡散している様子です。

 

中国はいつものジャイアン方式で

「沖縄はオレの物」と言ってきていますから

普通に警戒しますよね。

どんなにバカバカしくて図々しくて

かましい言動でも、強い=正義

抵抗しなけりゃ、益々つけあがるのが彼らです。

 

中国寄りの玉城知事が再選となれば、

有事の際に守ってもらえません(>_<)

特に離島は逃げるのが大変です。

そのため、最前線の先島諸島(石垣や宮古等々)

長崎県編入するべき、とも門田さんは

言っていましたね。

 

実際に台湾有事を想定した先島諸島住民の

避難先などについて、玉城知事は具体策がまるで

なかったという情報もあります。(恐ろしすぎる…)

もし「中国に組み込まれればいい」と考えていれば、

そりゃあ、対策はしませんわな。

 

このブログでは幾度となく言っていますが。

何の罪もないウィグルやチベットにあれだけ

残虐の限りを尽くすのを見ているのに、

なぜ自分たちは大丈夫と思えるのだろうか?

 

この地獄のような蛮行を

まさか知らないわけではないですよね?

県知事ともあろう人が?沖縄県民も?

 

中国が恐ろしいのは、相手が自分をどんなに

協力し助けようが何しようが、用なしになれば

平気で裏切ること。個人でも国でもそう思って

おいた方がいいです。

 

butterfly-blink.hatenablog.com

 

現に。日本はあれだけ中国を支援してきたにも

関わらず、平気でミサイルを撃ち込まれています。

恩を仇で返すのが基本形。

 

支援してきたどころか、今もお金を吸い取られ

続けています。あらゆる方法で。静かに。

※その片棒を担いでいるのが、誰あろう

我が国の「お上」=「公的権力者」です。

何がお上だ、そんな奴らは「お下」だ、お・し・も!

 

どうか沖縄県民の方におかれましては、

賢明な判断をしていただきたいです(>_<)

日本人でいたいのか、それとも・・・。

 

ただ、沖縄で(だけじゃないけど)反基地、

反日本政府運動をやっている人はほとんど

普通の住民ではないと思います。

プロ市民」というヤツです。

それを仕事としてやっているのです。

 

もう日本列島は北から南まで食い荒らされ放題

ですが、それでもまだ信じたい。

ここが正念場、踏ん張りどころというか、

窮鼠猫を云々や、火事場の何とやらを。

(例えも混乱しております💦)

 

 

お読みいただき、ありがとうございました。

 

 

       

           2022年9月8日

 

『忠順(ただまさ)がゆく』

駅前の図書館に時々行きます。

 

以前は「家は借りて住め、本は買って読め」

がモットーで、本は買って読んでいました。

しかし、今は借りて読むようになりました。

 

まず物を増やしたくないのが一つ。

ミニマリスト精神はもちろん、

自室が狭く収納がほぼないという

差し迫った現実もあります。

 

あと若い時と比べ本をよむスピードが

格段に落ちました。

目もすぐ疲れて、少しずつじゃないと

読み進めることができません。

 

まだあります。

本は買うと「いつでも読める」と安心して

放置してしまいがちです。

積読(つんどく)」というヤツですね。

所持しただけでは全く意味ないのに

賢くなった気がするのはなぜなんでしょう💦

 

かえって返却期限日があった方が

便利であることがわかりました。

未読も読みかけの本も「〇月〇日までに読もうっ」

と自然と急かされますから。

 

あと図書館の雑誌コーナーも

目当ての一つです。

そこでまず週刊新潮週刊文春

チェックします。それから月刊誌の方へ。

 

そういえば、週刊文春が『竜馬がゆく』の

漫画版を連載しているのを知っていますか?

 

楽しみに読んではいるのですが

一方で「まだ竜馬なんだ」という気も…(>_<)

だってもう十分有名で人気者じゃないですか。

功績やエピソードがこれでもかと作品・映像化

されて、お腹いっぱいというか。

 

まぁ、それを言ったら、

戦国の三英傑(信りん・秀りん・家りん)

はどうなるんじゃい!という話ですが。

いまだに何かと引っ張り出されて、

商業的には現役バリバリじゃないですか?

(竜馬よりずっと昔の人なのに)

 

前にタイムマシーンがあったら

ゴッホに言いたいことがある」と書いたこと

がありますが、この三英傑にも同様です。

 

~~以下、三英傑へ

後世の人があなたたちのことで

研究とかいって好き放題言っていますよ。

テレビじゃ「総選挙」とかいって人気投票まで

やって。タレントとかいう特別庶民がしたり顔で

評価してるんです。けしからんですな。

 

あっ、テレビって知らないですよね。

四角い形をしていて、人や風景をそのまま

映すことができて…(略)

 

あなた方をテーマにした本・ドラマ・映画

ゲーム…等々、作品がどれだけあることか。

あなた方を勝手に使って、さんざん儲けている

人たちがいるんですよ~。

 

butterfly-blink.hatenablog.com

 

でも、こんなことを三英傑に言ったら、

まず信長に「このたわけがっ!!」とすぐに

殺されそうなので、止めておきます💦

彼らが後世の我々に猛烈な人気があることだけ

伝えたいと思います。

 

ただ、信長には明智光秀とのことだけ

真相を聞いてみたいですね。

本当に「このキンカン頭っ」とか言って

パワハラしたのか、とか?

「光秀=天海」説をどう思うか、とか。

(これは秀吉とか家康に聞いた方がいいか)

 

話がだいぶ脱線してしまいました💦

竜馬の漫画連載についてでしたね。

 

タダで毎週読んでおいて文句を言うのも

アレですが。この作品だけでなく

そろそろ「竜馬」から卒業しませんか?と。

竜馬たちだけを崇める世界観から。

 

日本の近代化において、どうしても官軍側の

人たちにばかりスポットが当てられますが、

明治維新で急に全てがガラッと変わったわけ

ではありません。

 

その前から、つまり江戸時代末期から

少しずつ近代化の流れが作られてきました。

幕臣の中にも、日本の為に大きな仕事を

果たした立派な人物はたくさんいるのです。

 

例えば小栗忠順(ただまさ)です。

NHK大河ドラマ『青天を衝け』に出てきた

そうなので、だいぶ知られてきたのでしょうが。

このような人の漫画だったらなぁ、と思います。

 

あの大隈重信をして「明治の近代化はほとんど

小栗上野介(忠順)の構想の模倣に過ぎない」

言わしめたほどの人物です👀

 

日本で初めての製鉄所・造船所を作り、

日本海軍の基礎となりました。

※これが半世紀後、日露戦争で活躍。

バルチック艦隊を撃破し、我が国が救われたのです。

そして日本初の株式会社式「商社」も

作りました。竜馬より先に。

 

陸軍増強のため、外国から最新式の

武器を大量に購入したり、

日本初の武器製造工場を作ったりしました。

日本初の外国語学校(仏語)を作りました。

(卒業生が明治政府に多大な貢献をしたそうです)

 

他にも功績は山ほどあるのですが、

この方がすごいのは、時代の流れとして

幕藩体制が続かないことをわかっていながら、

上記の事柄を成し遂げたことです。

幕府が終わろうとも日本のためになると。

 

しかし徳川家への忠誠心が厚く、

最後まで幕府に準じたため、

悲劇の死をとげることになってしまいました。

慶応4年(明治元年)のことです。42歳。

生きていれば、日本にとってどれほど・・・

と思うと残念でなりません。

 

なぜこれほどの人物が

日本の教科書に載らないのか?

ほとんど知られていないのか?

ここを読んでくださっているあなたなら、

いえ、ここを読まなくてもわかりますね?

 

日本に真に貢献した人が悪者にされ

殺されてしまう国ですからね。

日本人に愛国心を持たせるような人物を

教科書に載せるわけがないですよね。

 

すごいですよね。

自分で自分の国を進んで貶める国。

 

岸田さん、リンさん、大丈夫ですよ。

あなたたちは決して命を狙われることは

ありません、誰にも。良かったですね。

ただ、小栗忠順に顔向けができますか?

 

小栗忠順以外にも。

歴史に埋もれたこうした立派な人物は

他にもたくさんいるはずです。

こういう方々の漫画連載ができたとき、はじめて

週刊文春も「真の文春砲」になれると思うのです。

 

 

お読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

            2022年9月7日

 

黒は万能?

本日9月6日の「今日は何の日」を

見てみますと妹の日だそうです。

 

「兄弟型・姉妹型」研究の第一人者で

漫画家の畑田国男が1991年に制定、

とありました。(一瞬「柳田」かと思った)

こんな研究があったんですね👀

 

この方は研究により

「現代に活躍する女性の多くが妹であること

を発見した」そうなんです。

すみません・・・即「本当かよっ!?」

思ってしまいました💦

(さまぁ~ずの三村さんで再生されましたがな👂)

 

だって自分自身が「妹」なのに、全然活躍

していませんからねぇ(爆)

 

まぁ、活躍する女性の「全部が」妹とは

書かれてはいませんし、物事には必ず例外が

ありますもんねぇ・・・。

いつも例外にばかり入る自分が悪いんです(>_<)

 

語呂が合っていないのに

なぜ9月6日が「妹の日」なのかというと。

妹の可憐さを象徴する乙女座(8月23日~9月23日)の

中間の日の前日ということです。長っ。

だいぶややこしいけど、占星学でふさわしい日

ということなんですね。

 

妹の「可憐さ」ってねぇ・・・

なんか違和感あるんですよね。

姉だって可憐でしょうに、とか

自分は妹だけど全く可憐じゃないんだが、

とか色々思ってしまいます💦

(ハイハイ、ここでも「例外」ですね)

 

この記念日は実際に活動的なことも行っており、

「日本妹大賞」なるものがあるそうです。

毎年、その年に活躍した「妹」だけを

対象として授与しているんですって。

 

う~ん、この先何回妹として生まれ変わった

としても、受賞できる気は全くしませんが。

記念品はいったい何だろう?と思ってしまいました。

やっぱり乙女で可憐な品物なんでしょうか?

(と言いつつ調べない私💧)

 

9月6日は「黒の日」でもあります。

「く(9)ろ(6)」(黒)でしっかり語呂が合っている

ので、なんかホッとしますね。

 

「伝統染色の黒染めをPRし、

黒紋服や黒留袖の普及を図る日」

京都黒染工業協同組合が1988年に制定とのこと。

目的も伝統文化と産業のため、とわかりやすいです。

 

ところで、

この記念日と関係ない話になりますが、

日常着においてよく「黒は万能」

言われませんか?

私もずっとそれを信じてきました。

 

ところがわりと最近になり、ようやく

そうではないことに気づきました。

(心の底で薄々感じてはいましたが)

 

あくまでも個人的にですが

意外と黒い服って使いにくいんです。

ボトムス以外は。

 

着ると顔回りが暗~くなるんですよね。

そしてゴミがつきやすかったり、目立ちやすい。

素材によって安っぽく見えたりするのも

難でした。自然と出番がなくなります。

 

逆に、以前は敬遠していたグレーが実は

すごく便利ということに気づきました。

当たり前に思うでしょうが、前は着なかったんです。

はっきりしない、煮え切らない色に思えて。

 

ところがTシャツでも、パーカーでも、

コートでも何でもござれ、だったんですね👀

他のどんな色の衣服とも合わせやすく、

見え方も素材によって左右されにくい様子。

 

そして、黒ほどカチッとしないまでも

他の色よりは「公的」感もあります。

同じ服を頻回で着用して悪目立ちしない

のも助かりますね。

まぁ、それで目立っても気にしませんが。

 

それにしても、年を重ねていくと

突然それまで着ていた服が似合わなくなる

問題、アレ何なのでしょうか?

別にフリフリとかレースのある変わった服と

いうわけではありません。

 

昔は古着も好きでよく着ていましたが、

自分が古びてくると、似合わなくなるんですね(^^;

 

ただ今はもう、四角いTシャツぐらいしか

着なくなり、そうした問題からは解放されて

います。

 

結局自分が好きで、着ていて心地いい服を

素直に着ればいいんですよね。

一周回って、実はとっても簡単な話でした(*^^*)

 

 

お読みいただき、ありがとうございました。

 

 

       

            2022年9月6日

 

豊かな国で引き算を

日雇い単発の仕事で、

様々な仕事先に行かせてもらっています。

 

その中で、私たちが毎日使うような

日用品・消耗品を取り扱う軽作業があります。

広~い倉庫内の棚にはさまざまな商品が

保管されており、そこへの補充作業や

売店への出庫準備をしたりします。

 

 

今日も実は行ってきました。

1日大体8時間勤務で、その間は常に倉庫内を

くるくる動き回っています。

そのため運動量は半端ありません。(大迫~)

終了後は大きなテーマパークを一日中

歩き回った、ぐらいの感覚でしょうか💦

 

もし運動不足やダイエット目的で

レーニングジムに通おうかと思っている

方がいたら、ぜひこうした倉庫の仕事を

おすすめしたいです(*^^*)

 

色々な商品を見ることもできますし、

ルームランナーで一定の場所を歩いたり

走ったりするより楽しいのではないでしょうか?

(お金も払うのではなく、得られます^^)

 

この「色々な商品」も実に半端ない。(再び大迫~)

ある一つの品目なら品目で、色々なメーカーから

出されているのは知っていました。

しかし、ここまで種類が豊富だとは思って

いませんでした。

 

◆例えば頭髪のトリートメントがあるとします。

A社という一つの企業から複数の種類が出ています。

その中の一つ『美髪の国』(仮)という商品名の

シリーズがあるとします。

 ※ダサいネーミングですみません

 

その同シリーズで「さらさら」「しっとり」

「超しっとり」「濃密〇〇」「極上〇〇」…と複数登場。

もちろんシリーズは『美髪の国』だけではなく、

他シリーズでも複数の種類が展開されています。

 

そして同様のことがB社、C社、D社…と

複数の企業からも行われるといった具合。

まさに複数地獄。

商品が増えていかないわけがありません。

 

あくまでも例えての話ですが、どの品目も

こうした傾向があるのは事実です。

消費者の多様で細かいニーズに応えようとする。

と同時に、なるべく売って儲けたいものだから、

メーカーとしては。

 

一度本当に驚いたのは、

ある2つの商品が、見た目は色から

デザインからほぼ全く一緒なのに

違う品物だったことです👀

成分的な何かが本当に少し違うだけ。

 

バーコードが違いますし、ミス防止用に

わざと少し離れた場所に置いてありましたが

恐ろしくなりました。

ここまで細分化する必要あるっ??と。

 

そもそも商品の量が半端ないから、

倉庫が広くなり運動量がすごいことに

なるんですよね。(ラスト頼む、大迫~)

 

以前は選択肢がたくさんあることは

幸せだと思っていました。

しかし選択肢がありすぎることは

必ずしも幸せではない。

自分の経験からそう感じるようになりました。

 

選択肢が多すぎると、選択することに時間と

パワーを使ってしまい、選択した物事それ自体を

楽しみ味わう余力を奪ってしまいます。

 

アイスクリームで言うならば。

バニラ・チョコ・ストロベリーの三種なら

すぐに選べますが、今や商品を見渡すのも一苦労。

 

味を選んだと思ったら今度は

コーンかカップか?コーンの種類は?

支払いは?ポイントは?

食べるころにはヘトヘトです(^^;

 

 

いえ、アイスクリームならいいんですよ。

選択を間違えようが、ヘトヘトになろうが

大したことありません。

一つずつ、毎週違う味を試してみることだって

できます。

 

でも問題は、物事によっては、

ただ選択肢が多いだけで、自分が選べる立場

にはなかったりすることです。

自由と見せかけて実は不自由ということも

実際多いのが今の世の中。

 

ちょっと話がずれてしまいました💦

ともかく、日本の商業主義といいますか、

商品の多様多彩さ、きめ細かさには

いやはや、すごいものがあります。

 

日本企業人の研究心や向上心はすばらしく、

それが社会へ多大な貢献をしていることも

忘れてはいけませんが。

 

皆さんは、日用品や衣料品などで

お気に入りのシリーズはあったりします

でしょうか?

衣料品ならセールを利用したりすることも

ありますかね。

 

ちなみに私は10割引きで商品を買う事が

多いんですよ。

100%OFFですよ、すごいでしょ(*^^*)

 

それはズバリ買わないことです。

余計なものを買わないのが一番お得です✨

引き算の美学、これぞ日本精神、なんてね。

(ただ買い物が面倒なだけ💧)

 

 

お読みいただき、ありがとうございました。

 

 

      

            2022年9月5日

 

香川さん

俳優の香川照之さんのニュースが

連日上がってきていますが、

これからもまだまだ続きそうですね。

 

ブラジャーをはぎとって云々という

ホステスさんへの性加害ということですが…。

銀座のクラブのような敷居の高そうな所でも

こんなことできてしまうものなんですね。

知りませんでした😲

 

単純な疑問ですが、

なんで普通に飲めないんだろうか?

 

そして普通に飲めないのなら。

破廉恥なことが存分に行える専門の風俗店に

行けばいいじゃないかと思うのですけれど。

なんでもできる所ありますよね、きっと。

 

そういう場所じゃダメなんですかね?

ステイタスを感じられる銀座のクラブという

場所で、男性なら誰もが憧れるであろう(銀座の)

ホステスにそういうことができちゃうオレ。

ということなんでしょうか?

 

私は香川さんのドラマを一つも見たことがなく

どのような方かも知りませんでした。

はじめてウィキペディアで見てみると、

とんでもなく優秀で多才な方なんですね👀

 

演技力のある役者さんというのはもちろん、

歌舞伎役者でもある。加えて司会者で

実業家でもあるんですか?すごいです。

東大卒でフランス語が堪能で、ボクシングや

昆虫にも造詣が深く…(略)。(一つぐらいほしい)

 

梨園という特殊な家系で、家族・親族とは

色々あったようですが、この部分はほぼ

読み飛ばしました。(←おいおい)

 

というのは、こうした家族関係の経緯から

愛情に飢えており、心にある種「闇」を抱え、

こういう暴挙につながった。

という話になりやすいからです。

彼の「男尊女卑」思想はここから来ている、

というような。

 

この件だけでなく、いろいろな犯罪者について

言及される際もこのような考察がよくされますが、

この手の論調はもう・・・(>_<)

だからといって罪が軽くなるわけではない。

やっていることは変わらないわけです。

 

私はこの「男尊女卑」とか「女性蔑視」

というのが本当によくわからないんです。

 

かなり原始的な例を挙げますが、

特殊な家系でなくても、男児が生まれると喜ばれ、

女児が生まれるとガッカリ、というようなこと。

がっかりどころか女児が生まれると「捨てる」

ような文化もあったりする。

(今はだいぶ少なくなっているでしょうけど)

 

だって、その大事な大事な男児を生むのは、

女性でしょうに。

全ての人類を生むことができるのは女性だけなのに、

何が悲しくて蔑視されにゃならんのか。

 

ホステスさんの髪を後ろから嬉々として

わしづかみ、という香川さんの写真も出てますね。

一瞬を切り取っているから真相はどうか、と

言いたいところですが、ヘアスタイルを直して

あげているわけではなさそうですよね💦

 

今までの行動を見る限り、ホステスさんを

「見下している」と考える方が自然なようです。

でも、もしそうだとすると、なぜわざわざ

自分が見下している人の所に行くんだろうか?

 

お酒を飲み、自分の素の姿が現れやすい

場所だからでしょうか?

自分の弱さが出やすい所だからでしょうか?

 

人を貶めることにより、自分を持ち上げる人って

変愚かだと思うのですが、それをするためには

高級だけど、見下せる人が必要なんでしょうか?

 

ただ、ホステスさんには見下されていると思います。

それはいいのでしょうか?

自分を貶めることにはならないのでしょうか。

(それでもお酒の誘惑には勝てないものなのか?)

 

発端となったこの事件はもう3年前のことで

示談になっているそうで。しかも香川さんではなく

クラブのママに対する訴訟なんですね。

今頃蒸し返されるのは裏に何かある、という人も。

 

お前は何様だ発言になってしまいますがm(__)m

ただ香川さんの人生を思う時、ここで

大きな問題になって良かったんじゃないか

と思うんです。もっとひどいことになる前に。

 

これだけ人気者で活躍中だと

こういうことでもなければ、なかなか自分を

深く省みる機会は訪れないでしょう。

立派できらびやかな経歴も加えて。

 

とても知的で優秀な方のようですから、

ここでしっかり自分の中の悪と対決してほしい

と思ってしまいました。

これはとても勇気のいることだと思います。

地位があればなおさら。

 

香川さん、最底辺ニートにこんなことを

言わせないでくださいよ~、もう~。

って勝手に言っているだけでしたね(^^;

自分の人生何とかしろってね💧

 

 

お読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

           2022年9月4日

沈黙は金メッキ

日雇い仕事に行くために

路線バスを使う事が増えました。

主に東京都下のバスです。

 

東京都心・23区内のバスだと一律料金が

多いんですよね。

運転席の方から乗車&先払い、

降車時は後ろの扉から自由に出る方式です。

 

一方、東京都下だと区間運賃が多く、

乗車距離により金額が異なります。

そのため、後ろの扉から乗車し、降車時は

運転手さんの所で支払いをしてから降ります。

 

降りる際、多くの人は支払い後、

無言でバスから降りていきます。

私は運転手さんに「ありがとうございます」

といつも言ってから降りることに。

 

なぜなら大変ありがたいからです。

どうしても言いたいんです、自分が。

気恥ずかしい気持ちはありますが、

なるべく思ったことを率直に表現したり

主張するように日頃から意識しています。

 

信じられないかもしれませんが、

元々かなり控えめで従順な性格です。

何も言えず悔しい思いをすることが

幼少時から今まで多々ありました(>_<)

 

「沈黙は金」の時代はとうに終わりました。

今は必要な主張ができなければ誤解され、

下手すると濡れ衣を着せられることだって

起こりえます。(日中や日韓の歴史問題のように)

 

なので、もうずいぶん大人になってからですが

あえて言いにくいことも口にするという

練習をするようになりました。

授業や会議で思い切って質問をする、などの

大きなことだけではありません。

 

例えば、美容院です。

シャンプーをしてもらう時、必ずというほど

「どこかかゆい所はありませんか」と

美容師さんから聞かれますよね?

 

どんなにかゆい所があっても、人生の大半

ずっと「大丈夫です」で通していました。

ですが今は「どこか一か所はかゆい場所を

言う」をミッションとしています。

 

あと、すすぎをした後にも

「流し足りないところはありませんか?」

or「気持ち悪い所はありませんか?」という

関門がありますね。

 

流し足りないかどうかは、実際流している人

にしかわからないのに・・・ということで、

消え入るような声で「大丈夫です」としか

ずっと応戦できませんでした。

(無理に言う必要はありませんが💦)

 

しかし先日初めて「首のところ、左側」と

主張することでき、勝利を収めました(*^^*)

珍しく気持ち悪い感じがしましたので

そこにウソはありません。

 

他に公的機関や病院などでも同様です。

ささいなことだけれど主張する、質問する、

感想を述べてみる、ということを続けようと

思います。

礼儀をわきまえた上で、下心なく率直に。

自分が必要だと思った時に。

 

さて、「区間運賃」路線バスの話に戻ります。

降車時お礼を言っても、運転手さんからは

無言であることも多いです。それはかまいません。

激務でしょうから、返事すら大変な時もあるでしょう。

 

この間乗ったバスでの出来事。

お母さんの後で、子供がバスから降りる時

運転手さんに「さようなら~」と言ったのです。

これがとっても可愛いかった✨

 

この運転手さんは「ハイ」と答える方でしたが

その響きが、わずかながら弾んでいました♪

(見逃しませんでしたよ、あたしゃ)

そりゃそうですよね。中年の「ありがとう」より

子供のあいさつが嬉しいに決まっています✨

 

この「さようなら」という言葉。

久しぶりに聞きましたが、絶妙だと思いました。

「ありがとう」だと、目上の人に?と思いますし

「ありがとうございます」だと拍が長すぎる。

丁寧すぎて幼児のあどけなさが半減しそうです。

 

そして、「さようなら」という日本語の響き。

改めて美しさを感じました。

日常あまり使わなくなってしまったけど、

こんな素晴らしい言葉があったんだと。

 

見知らぬわらべよ、ありがとう・・・。

 

 

お読みいただき、ありがとうございました。

 

 

            2022年9月2日