お久しぶりです。
気が付いたら大晦日・・・。
前回の記事が10月22日ですから
2か月以上も経過してしまいました。
皆さまお元気でしたでしょうか??
まだ私はしぶとく生きています。
夢も希望もない崖っぷち状態に変わりはなく
相変わらずの生活ですが。
定職もなく、家族、友人もほとんどいない
真正の「おひとりさま」にとって
1年でもっとも辛い時期。
クリスマス⇒⇒お正月、まさに今です。
(毎年で本当はもう慣れっこだけれど💦)
実は今回この時期に唯一「希望」がありました。
それは明けて1月2日の一般参賀です。
コロナ禍で3年ぶりの開催となるのですが
今上天皇皇后両陛下の長女、
我らが敬宮愛子さまが初参列なさるのです!
いえ参列ではなくお出まし、いや降臨です(*^^*)
ところがです。
通常は自由参加の新年一般参賀も
コロナ対策ということで、今回は史上初の
「応募制」抽選を行う事となってしまいました。
ええ、もちろん申し込みましたよ。
往復ハガキかメールでの応募でしたが
ハガキの方が当たる確率が高いのではと思い
そちらを選び投函しました。
それでどうなったかって??
ええ、ええ、落選しましたとも。
私は元々くじ運がすごく悪いんです(>_<)
↑↑こうした味もそっけもない
往復ハガキの返信部分が送られてきました(泣)
971庁よ、底辺に属する世捨て人の
唯一の生きる希望まで奪うのか…なんて💧
(まぁ、単なるお役所ですもんね)
でもまだ次があります。
またこりずに応募しようと思います👍
それにしても、今さらですが
公開された映像はご覧になりましたか?
昨年のお誕生日映像も素晴らしかった
ですが、今年もさらにまた・・・✨✨
美しさと神々しさと愛らしさに磨きが
かかっていませんか?
※数あるYouTube、メディアの中でも産経だけが
つけて呼ばれているので、こちらの動画を選びました。
ほとんどのメディアがなぜご称号なしで
「愛子さま」と名前のみ、格下の傍系姉妹と
同じ呼び方をするのか?
それは、「皿」の意向と言われています。
日本のメディアはそもそも腐っていますからね。
何でしょうかね・・・この美しさ、この輝き。
この清らかさ温かさ。微笑み。
リアル女神か天女、菩薩というのか。
童話か神話の一場面のような
白馬(&茶馬)とお姫さま。
鼻先を触れられた馬が「姫さま~」と
喜んであいさつしているみたい(*^^*)
真っ白い肌に美しく長い黒髪。
敬宮さまって、お顔が見事に両陛下に半分ずつ
似ておられ、(不敬な表現ですが)絶妙な配分
でもって美しく出来上がっておられる気がします。
資質もすばらしく、品格・知性・オーラ…
昭和両陛下、今上両陛下の素晴らしい所を
ぎゅっと凝縮させ受け継がれているように
思います。
心が荒んだり、ささくれだった時は
敬宮さまの映像を見たり、思い出したりすると
気持ちが穏やかになるので最近そのように
しています。
思えば、秋篠宮さまの誕生日(11/30)の
翌日が敬宮愛子さまのお誕生日(12/1)と
いうのも何かもう運命という気がしますよね。
11月30日にどんなに不愉快な会見が
あっても次の日に必ず浄化されるという。
神様の計らいとしか思えません。
(というよりハッキリ言って、もう会見自体
お止めになった方がいいと思いますが)
なんといっても秋篠宮殿下の場合は
カピバラとかモルモットとか動物を食べたり
剥製にしたりするのが大好きな方ですから
敬宮さま、今上両陛下とは全く真逆。
そもそもが違う次元の世界に生きています。
無力ながら、来年も天皇陛下ご一家
そして、ご一家を支えておられる皇族の
皆さまを応援していきたいと思っています。
さて、今年は自分の人生の中で
ブログを書くという初めての経験ができました。
最近はずっとご無沙汰になっていましたが、
この深海の底の底に沈んでいるような雑記事を
読んでくださった方々、本当にありがとうございます。
どうか皆さんにとって
来年もより良い一年となりますよう
心からお祈り申し上げます。
気が向いたらまたお立ち寄りいただければと
思います。
来年もどうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m
2022年12月31日 大晦日