蝶のまばたき

もう死にたい、消えたい・・・無職アラフィフ独身女の雑記帳

雨の日には傘をたたんで

今日6月11日「傘の日」だそうです。

 

入梅の時期にあたることから

日本洋傘振興協議会(JUPA)

傘の販売促進などを目的として制定した

ということです。

 

JUPAさんには大変申し訳ありませんが、

私は傘をさすのが好きではありません。

そして傘自体があまり好きではないと思います。

 

昨今は、下の写真のような哀しいイメージがあります

 

なるべくなら、さしたくないので

小雨ぐらいでは傘を広げません。

普通の雨でも、目的地がわりあい近ければ

使用しないほうを選びたいです。

 

重いのですよ。わずらわしいです(←わがまま)。

今は軽量の傘もたくさんありますが、

傘は一番下の持ち手から

上のほうに伸びてますでしょう?

やはり本来の重さより重く感じるんですよね。

 

私はもともと手の力がなく、その上

右手はよく効かなくなってしまったので

余計に傘が苦手になってしまいました。

 

あと、傘って忘れやすいので困ります。

今まで列車内やお店などで何度忘れ

なくしたことでしょう。

「今手に持っていた傘がいつの間にかない」

はしょっちゅうでした。(←うかつすぎる>_<)

 

買ったばかりの傘を数時間の間に

なくしたこともあります。

デパートで傘を買った後、そこのトイレに入り

置き忘れたのです。そして、そのまま気づかず帰宅。

(数時間どころじゃなかったかも💦)

 

置き忘れるのがイヤで、折り畳み傘にすると

今度は別のやっかいな問題が出てきます。

そうです。何がって、折り畳み傘をたたむ行為

ほど面倒な作業はありません。

 

例えば雨の日の通勤時。

家から駅までの歩行中折り畳み傘を使い、

その後電車に乗りこみます。

たいがい車内は混んでいるので、他者の

迷惑にならないよう、雨で濡れている傘を畳む

必要があります。自分の体をすぼめながら…。

 

それだけでも一仕事なのに、一ひだ一ひだ

折り目に合わせてきれいに畳まないと、

きちんと留め具が留まらず、傘袋に入りません。

「ええぃ、面倒でぃっ!」と

ここでゴシャゴシャのまま済ませてしまうと

思わぬ(小さな)被害を出したり、後が大変です。

 

あまりのわずらわしさに、ある時期から、

適当に畳んだ傘をレジ袋に

バサッと入れるようになりましたが、

今は無職なのでやっていません。

(雨の日はあまり出かけなくなりました)

 

~~ふたたび、JUPAさまへ。

傘ってどうしてこんなに進化しないのでしょうか?

 

折り畳みが発明されたり、軽量になったり

材質が強化されたり、ボタンで操作できたり、

の進化はありますよ?

しかし、傘自体の形って一向に変わらないですよねぇ。

ずっとあのような形で、人が持ち手をもって差すのは

同じであるような気がします。

 

これだけ世の中のものが変化しながら、

傘って昔からずっと同じだなって

不思議だったんです。

 

いつだったか、少し前に

マツコの知らない世界』という番組で

傘を熱烈に愛している、ある傘店の店員さんという方が

おススメ傘を紹介するという回を見たことがあります。

どれも様々な特徴のある素敵な傘ばかりでした。

ただ、やっぱり従来の「傘」でした。(←当たり前?)

 

やっぱり今の形が「傘」として最高最善の形

ということなのでしょうか。

だから大昔から変わらないのかもしれません。

(全く新しいタイプの傘を、私が単に知らないだけ

 だったらスミマセン・・・)

 

 

こうして傘にずっと文句を言っておりますが、

雨の日は嫌いではありません。

しっとりして晴れの日より落ち着きます。

気持ちがラクです。

雨の音を聞くのも好きです。

 

本体の重さも、畳むときのわずらわしさも

苦にならないような、

どこかに置き忘れるなど考えられないような

理想の傘。

雨の日嬉々として出かけたくなるような

そんな傘に、今世のうちに出会えるでしょうか??

 

昨日歩行中に撮った写真です。

美しいアジサイの傘が開いています(*^^*)

 

 

お読みいただき、ありがとうざいました。

 

 

            2022年6月11日